スマートフォン用の表示で見る

kankanteacherのブログ

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

2017-04-15

「平和・環境・歴史を考える国境の本①国境のひみつをさぐろう」監修 池上彰

7冊目。国境について教材研究するための手がかりとして読んだ一冊。実際の隣接国との国境の写真が載っている10〜11ページはかなり使える。あと12〜13ページの国境が途切れていることに触れているページは領土問題や国という概念を学ぶ上での導入になりそう。

kankanteacher 2017-04-15 18:19

「平和・環境・歴史を考える国境の本①国境のひみつをさぐろう」監修 池上彰
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« 「テラビシアンにかける橋」 『実践に基づく毅然とした指導2 あれた学… »
プロフィール
id:kankanteacher id:kankanteacher
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • 服部英雄『蒙古襲来と神風』
  • 河合雅司『未来の年表 人口減少日本でこれから起きること』
  • 澤井陽介×加藤寿朗『見方・考え方[社会科編]』
  • 『「世界史」で読み解けば日本史がわかる』神野正史
  • 『Theこども理解』長瀬拓也編
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

kankanteacherさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
kankanteacherのブログ kankanteacherのブログ

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる